2010年から管理してきた坂田城址の梅林。
これまで「カーボンオフセット」につながるはず!と取り組んできた、搾取しない農業の実践。3年目にして、農作物に大きな結果が!!なんと、黒星病への感染率が5%未満。慣行の梅よりも、色・艶が良く、収穫量も慣行とほぼ同等!普通に市場出荷出来るレベルになりました。
3年前から、「梅活動チーム」で取り組んできた、化学肥料や化学農薬、除草剤、ホルモン剤などを一切利用せず、特製堆肥と特定農薬(お酢や木酢液など)のみで3年間やってみよう!と取り組んできました。
***前回までのあらすじ
今年は偶然かもしれませんが、これまでの3年間は無駄ではなかったことに感激!積み重ねることができる農業の素晴らしさ、楽しさを味わうことが出来ました。
これをさらに積み重ねていけるように、今年の冬作業にも気合が入ります!
追伸:これらの梅は、希少価値がありすぎて、通常の青梅として、市場出荷をしております。ご希望の方は、毎年5月頃にご連絡いただければ幸いです。また、ご宿泊を頂いたお客様には、一緒に青梅の収穫をお楽しみいただければ幸いです。